オルドナンス(その他表記)ordonnance

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オルドナンス」の意味・わかりやすい解説

オルドナンス
ordonnance

フランス法制史上,国王の勅令一般をいうが,現在では政府がそのプログラム執行のために,議会承認を得て発する政令のうち,通常は法律領域に属する措置を,限定された期間に限り政府が発令することを許すというフランス第5共和国憲法上の制度に基づくものをいう。コンセーユ・デタの意見を聞いたのちに,閣議において定められ,公示後ただちに効力を生ずるが,追認法律案授権法によって定められる日以前に議会に提出されない場合には,失効する (フランス憲法 38) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android