オーギュストエルバン(その他表記)Auguste Herbin

20世紀西洋人名事典 「オーギュストエルバン」の解説

オーギュスト エルバン
Auguste Herbin


1882.4.29 - 1960.2.1
フランス画家
ノール県キエヴィ生まれ。
北フランスに生まれ、リール美術学校で学び、1901年パリに出て一人で制作を続けながら’10年アンデバンダン展に出品。初めキュビスムの影響を受けるが、’26年以降幾何学的抽象に転じ、’31年「アブストラクシヨン・クレアシヨン」の創設に参加。戦後は「サロン・デ・レアリテ・ヌーヴェル」で活躍、主な作品に「雨」(’56年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「オーギュストエルバン」の解説

オーギュスト エルバン

生年月日:1882年4月29日
フランスの画家
1960年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む