オーストリア領ネーデルラント(読み)オーストリアりょうネーデルラント(その他表記)Austrian Netherlands

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

オーストリア領ネーデルラント
オーストリアりょうネーデルラント
Austrian Netherlands

1713~95年の間オーストリア主権の存した地域。ほぼ現在のベルギールクセンブルクにあたる。 13年スペイン継承戦争結果スペインからオーストリアに与えられた。 18世紀後半,石炭や鉄の鉱工業が発展し,農業もヨーロッパ最先進国となり,人口も増大した。 94年フランス軍に占領され,翌年フランスに併合された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む