オールトン(その他表記)Alton

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オールトン」の意味・わかりやすい解説

オールトン
Alton

アメリカ合衆国,イリノイ州南西部の都市。セントルイス都心部から約 20km北方ミシシッピ川ミズーリ川との合流点に近く,19世紀初めまでは,河川交通の一中心であった。鉄鉱石石材などの物資輸送に便利で,製錬所ができてから急速に発展。現在は,ガラス,紙,金属食品,製油工業などが立地。南イリノイ大学の分校が市内にある。人口3万 2905 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む