南インドのタミルナド州にある国際的な共同体。約20平方キロの土地に約60カ国から集まった3千人ほどが暮らす。インド政府や国連教育科学文化機関(ユネスコ)の支援も受ける。「夜明けの町」とも称される。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...