カオリャンチウ(読み)かおりゃんちう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カオリャンチウ」の意味・わかりやすい解説

カオリャンチウ
かおりゃんちう / 高粱酒
高粮酒

高粱酒(こうりゃんしゅ)。中国華北地方でおもに生産される蒸留酒。白乾児(パイカル)ともいい、貴州省の茅台酒(マオタイチウ)、山西省汾酒(フェンチウ)、四川(しせん)省の大酒(ターチュイチウ)はその代表的なものである。アルコール分40~60%、微酸性で、密閉嫌気発酵の行われた独特な強烈な香りがする。味の深い名酒の一つである。おもな原料コウリャン麯子(きょくし)(日本の麹(こうじ)と酒母にあたる中国特有のもの)で、醸造法も固有の固形もろみ発酵による。

 破砕したコウリャンを蒸し、床に広げて冷却する。これに、オオムギアズキの粉を水で練り固め、室(むろ)に置いてカビ(リゾープス菌が主)を生やした麯子を混ぜ、少量の湯を加え、半固体状に練る。発酵槽は、地下穴を掘り、内側に木の枠またはれんがを張ったもので、ここに固形もろみを入れ、コウリャン殻をまき、泥土で目張りをして、密閉状態にして発酵を行わせる。10日間ぐらいで熟成もろみを取り出し、蒸籠(せいろう)式の単式蒸留機で蒸留する。このとき、新原料のコウリャンを混ぜ、蒸留とともに新原料の蒸し煮を行う。蒸留の済んだもろみは冷却後、麯子を加えて、ふたたび発酵させる。原料の利用効率が悪いため、5回くらい繰り返し行う。蒸留した酒は長年甕(かめ)に貯蔵して、熟成される。

[秋山裕一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android