…これに応じて製鉄,機械製造工業が発達し,紡績,織物,食品,製紙,日用化学工業などの軽工業も興ってしだいに自給が可能となり,近年ではセメント,化学肥料等の重工業も開始された。伝統的な特産品としては汾陽杏花(きようか)村の汾酒,清源(太原市清徐県)の陳醋(ちんさく)(中国酢)などが有名である。交通は鉄道を主とし,自動車道路は全省の人民公社の約90%にまで通じている。…
…漢代と唐代に置かれた汾陽県は現在の県とはまったく異なり,太原北西方の現在の静楽県西部にあたる。現在の汾陽県も鉄道からはずれた農村地帯にあるが,綿,クルミを特産とし,杏花村の〈汾酒〉は銘酒として全国に知られる。【河野 通博】。…
※「汾酒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新