かぎゃで風節(読み)かぎゃでふうぶし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かぎゃで風節」の意味・わかりやすい解説

かぎゃで風節
かぎゃでふうぶし

琉球古典音楽の代表曲。『御前風』のなか一曲祝賀意味もち,必ず番組最初に演奏される。舞踊曲としても初めに舞うのが慣例で,老翁が1人で,または媼とともに荘重に舞う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む