かぎゃで風節(読み)かぎゃでふうぶし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「かぎゃで風節」の意味・わかりやすい解説

かぎゃで風節
かぎゃでふうぶし

琉球古典音楽の代表曲。『御前風』のなか一曲祝賀意味もち,必ず番組最初に演奏される。舞踊曲としても初めに舞うのが慣例で,老翁が1人で,または媼とともに荘重に舞う。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android