デジタル大辞泉の解説 お‐じ〔をぢ〕【老=翁】 《「小父(おじ)」と同語源》年老いた男。おきな。「あしひきの山田守(も)る―置く蚊火の下焦がれのみ我(あ)が恋ひ居(を)らく」〈万・二六四九〉 ろう‐おう〔ラウヲウ〕【老翁】 年をとった男性。おきな。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典の解説 ろう‐おう ラウヲウ【老翁】 〘名〙 年をとった男。老年の男。おきな。老叟(ろうそう)。※懐風藻(751)大友皇子伝「朱衣老翁、捧レ日而至」 〔杜甫‐石壕吏〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報