カシーム地区(読み)カシームちく(その他表記)Al-Qasīm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カシーム地区」の意味・わかりやすい解説

カシーム地区
カシームちく
Al-Qasīm

サウジアラビア中央部,ナジド地方北部の地区名。リマー涸れ川 (ワディ) の中流を横切って位置する。イブン・サウード家イブン・ラシード家領土争いのあった地域で,1904年に,イブン・サウードの領土となった。ブライダアナイザオアシス中心で,農業牧畜で重要である。面積9万 5000km2

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

デジタル貿易

国境を越えて、データや情報の移転を伴う商取引の総称。ECサイトやコンテンツ配信サービスの利用、国外にある宿泊施設の予約など、インターネットを基盤とし、電子的または物理的に提供される製品・サービス全般を...

デジタル貿易の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android