イブンサウード(その他表記)`Abd al-`Aziz ibn `Abd al-Rahman ibn Faisal al Sa`ūd

デジタル大辞泉 「イブンサウード」の意味・読み・例文・類語

イブン‐サウード(Ibn Sa‘ūd)

[1880~1953]サウジアラビアの初代国王。在位1932~1953。リヤド生まれ。復古主義的イスラム改革派のワッハーブ派と結んで元豪族のサウード家再興英国援助を得て、アラビア全域を制圧し、1932年にサウジアラビア王国建国

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イブンサウード」の意味・わかりやすい解説

イブン・サウード
`Abd al-`Aziz ibn `Abd al-Rahman ibn Faisal al Sa`ūd

[生]1880頃.リヤード
[没]1953.11.9. アッターイフ
サウジアラビア王国の建設者 (在位 1932~53) 。「砂漠の豹」と呼ばれた。 1891年南下した北ナジドのイブン・ラシード家にリヤードを占領され,父のアブドゥル・ラフマーンとともにクウェートへ亡命した。 1902年 15名の部下とともにリヤードを奪回し,07年にオスマン帝国から総督の称号を授与され,さらに 20年にはヒジャーズ王国フセインと戦ってアラビア半島全域を手中に収めた。イフワーンと称する武装宗教団体を創設して領土拡張を行うとともに,厳格な復古主義を奉じるワッハーブ派の宗旨に基づいて王朝を再編成し (→ワッハーブ派運動 ) ,32年には国名をサウジアラビアと改めた。 33年以来,スタンダード・オイル・オブ・カリフォルニア (のちのアラムコ ) をはじめとする欧米の石油会社に採掘権を与え,その権利金が国家の主要な財源となった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「イブンサウード」の解説

イブン=サウード
Ibn Sa‘ūd

1880〜1953
サウジアラビア王国の建国者。初代国王(在位1932〜53)
アラビア半島東部(ネジド)の王家に生まれ,10歳で王家滅亡のため,以後10年間放浪の悲運にあった。第一次世界大戦でイギリス結び,戦後メッカを占領し,1926年ヒジャーズ−ネジド王国を建設,32年サウジアラビアと改称。強大な独裁権力で半島のほぼ全域を掌握し,近代化を進める一方,親米政策のもとで石油開発を行い,財政強化をはかった。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「イブンサウード」の意味・わかりやすい解説

イブン・サウード
Ibn Sa`ūd

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「イブンサウード」の解説

イブン・サウード

アブドゥルアジーズ

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のイブンサウードの言及

【アブド・アルアジーズ・ブン・サウード】より

サウジアラビア王国の建設者,初代国王。イブン・サウードIbn Sa‘ūdともよばれる。1889年ラシード家に敗れた父アブド・アッラフマーン‘Abd al‐Raḥmānと共にナジュドを追われた後,クウェートに亡命。…

※「イブンサウード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android