デジタル大辞泉
「カステルデルモンテ」の意味・読み・例文・類語
カステル‐デルモンテ(Castel del Monte)
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
カステルデルモンテ【カステル-デルモンテ】
Castel del Monte
アドリア海に面したイタリア南部の港町バーリ(Bari、プーリア州の州都・バーリ県の県都)近郊の町アンドリア(Andria)にある城。標高540mの丘陵(きゅうりょう)に白い石造の城郭が建っている。この城は13世紀、当時イタリアを統治していた神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ2世が建てた。イスラムと北方ヨーロッパのゴシック様式がミックスした城で、全体が八角形をしていて、8つの塔に8つの八角形の中庭と、「8」づくめの城である。何のために建設され、どういう目的で使用されたかは不詳。世界遺産(文化遺産)に登録されている。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 
カステル・デル・モンテ
Castel del Monte
イタリアのプーリアにある城。 13世紀前半に神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世によって造営された。正八角形のプラン (床面) をもち,おのおのの角はやはり正八角形の小塔が設けられている。正面入口の破風の形やピラスタ (片蓋柱) には,フリードリヒ2世の古代趣味が現れている。 1996年世界遺産の文化遺産に登録。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のカステルデルモンテの言及
【アンドリア】より
…ノルマン時代から町が栄え,旧市街には聖ドメニコ教会をはじめとする宗教建築が多く残存している。13世紀に南イタリア一帯を支配したフリードリヒ2世はこの地を好み,アンドリア南方18kmの所にその居城カステル・デル・モンテが残存している。【萩原 愛一】。…
※「カステルデルモンテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 