カゼルタ宮殿(読み)カゼルタキュウデン

デジタル大辞泉 「カゼルタ宮殿」の意味・読み・例文・類語

カゼルタ‐きゅうでん【カゼルタ宮殿】

reggia di Casertaナポリの北約30キロメートルのカゼルタにある宮殿。18世紀半ばにブルボン王朝のカルロ3世が、建築家ルイジ=バンビテッリに命じて造営させた。宮殿は1200の部屋と34の階段をもち、背後には120万平方メートルにおよぶ庭園が広がっている。バンビテッリの水道橋も有名。1997年「カゼルタの18世紀の王宮公園、バンビテッリの水道橋とサンレウチョ邸宅群」として世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 離宮

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む