カタラーニ(その他表記)Angelica Catalani

改訂新版 世界大百科事典 「カタラーニ」の意味・わかりやすい解説

カタラーニ
Angelica Catalani
生没年:1780-1849

イタリアのソプラノ歌手。美声美貌で一世をふうびした。1797年ベネチアでデビューした後,イタリア各地はもとより,リスボン,パリにおいてチマローザなどのオペラに出演,大成功を収める。ナポレオンよりの契約の申し出を拒んで渡英モーツァルトの《フィガロの結婚》のロンドン初演に際し,スザンナを歌う。1814年ナポレオン失脚後パリに戻り,17年までルイ18世の依頼によりイタリア劇場監督。その後はもっぱら演奏活動に専念西欧および北欧諸国にも演奏旅行をおこなった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カタラーニ」の意味・わかりやすい解説

カタラーニ
Catalani, Alfredo

[生]1854.6.19. ルッカ
[没]1893.8.7. ミラノ
イタリアの作曲家。パリとミラノで学び,1890年ミラノ音楽院の作曲の教授となる。オペラ『ローレライ』 (1890) ,『ラ・ワリー』 (92) が有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む