カタールの出稼ぎ労働者

共同通信ニュース用語解説 「カタールの出稼ぎ労働者」の解説

カタールの出稼ぎ労働者

ペルシャ湾岸のカタールは国民1人当たりの天然ガス原油埋蔵量が世界一の豊かな国で、労働力大半を外国人に依存。2013年の人口は約217万人だが、うちカタール人は約30万人にすぎないといわれる。アムネスティ・インターナショナルによると、カタール人の各家庭で働く外国人は男性も含め計約13万人。子育て役、掃除役として女性各1人、運転手として男性1人を雇うのが平均的。11年の調査では、カタール人の家庭の88%が家政婦を雇っていたという。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む