カナマイシン発酵(読み)カナマイシンはっこう(その他表記)kanamycin fermentation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カナマイシン発酵」の意味・わかりやすい解説

カナマイシン発酵
カナマイシンはっこう
kanamycin fermentation

カナマイシン微生物を用いて生産する方法。ストレプトマイセス・カナマイセティクス Streptomyces kanamyceticusデンプン,大豆かす,ペプトン,またはシュクロース,大豆かすを含む培地で4~5日間タンク培養し,得られた培養液イオン交換樹脂などで処理することにより精製される。テトラサイクリンストレプトマイシンペニシリン抵抗性をもつ菌にも有効であるとされている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語をあわせて調べる

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む