カネボウの白斑問題

共同通信ニュース用語解説 「カネボウの白斑問題」の解説

カネボウの白斑問題

カネボウ化粧品子会社が2008~13年に販売した美白化粧品の利用者に、肌の色素が抜けてまだらに白くなる「白斑」の被害が相次いだ。11年に顧客から最初の白斑症状の相談があり、医師らの指摘を受けてカネボウは13年7月に化粧品や乳液などの自主回収を発表。14年4月に、慰謝料などを求め静岡地裁で初の集団提訴が起こされ、広島など各地で同様の訴訟が相次いだ。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む