カミーユ・クローデル

デジタル大辞泉プラス 「カミーユ・クローデル」の解説

カミーユ・クローデル〔ミュージカル〕

2003年初演のミュージカル原題《Camille Claudel》。作詞:ナン・ナイトン、作曲フランク・ワイルドホーン。彫刻家ロダンとその弟子カミーユ・クローデルの愛と悲劇を描く。日本でも2011年に『GOLD~カミーユとロダン』の題名で上演された。

カミーユ・クローデル〔映画〕

1988年製作のフランス映画。原題《Camille Claudel》。ロダンに師事した彫刻家、カミーユ・クローデルの生涯を描く。主演のイザベル・アジャーニは1989年、ベルリン国際映画祭銀熊賞(女優賞)受賞

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

367日誕生日大事典 「カミーユ・クローデル」の解説

カミーユ クローデル

生年月日:1864年12月8日
フランスの彫刻家
1943年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む