家庭医学館 「かゆみと痒」の解説
かゆみとそうよう【かゆみと痒】
一方、瘙痒は疼痛(とうつう)の弱いものだという古くからの説もあります。本当にそうかどうかは今でも生理学者の間で議論されています。
また、かゆみはきわめて主観的なもので、本人しかわからないという面もあります。そこで参考として、かゆみの程度を表現した表「かゆみの程度と表現法」をあげておきます。皮膚病にかかったとき、患者さんが「夜も眠れぬほどかゆい」とか「1日中続く」と表現してくれれば、ずいぶん医師の診断の役に立つことでしょう。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...