カラーチー(その他表記)Karachi

翻訳|Karachi

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カラーチー」の解説

カラーチー
Karachi

パキスタン南部,シンド州の州都。パキスタン最大の都市。19世紀前半にイギリス領に併合されたのち,港市として,また行政中心地として発展した。インド・パキスタン分離独立に伴い難民が流入し,人口急増当初,パキスタンの首都であったが,1958年に新首都イスラマーバード建設が決定した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

関連語 インド

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む