カリバンガン遺跡(読み)カリバンガンいせき(その他表記)Kalibangan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カリバンガン遺跡」の意味・わかりやすい解説

カリバンガン遺跡
カリバンガンいせき
Kalibangan

インド,ラージャスターン州ガンガーナガル地方,ガッガル川涸れ床の左岸にあるハラッパー文化 (→インダス文明 ) の都市遺跡。東西2つの丘があり,西の小規模なほうが城塞,東が市街と考えられている。ともに南北に長い平行四辺形の城壁をもっている。墓地は城塞の西 300mにあり,北頭位の仰臥伸展葬,甕棺葬のほか,遺体のない墓もある。第1のものでは泥煉瓦で (かく) を築いた例がある。市街の東には祭祀の場かと考えられる小マウンドが存在した。なお下層には前ハラッパー文化層があり,すでに城壁をもち焼成煉瓦も用いているほか,鋤の跡を残す耕地が発見されたのは注目される。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む