カルツァ・クライン理論(読み)かるつぁくらいんりろん(英語表記)Kaluza‐Klein theory

知恵蔵 「カルツァ・クライン理論」の解説

カルツァ・クライン理論

重力電磁力を1つの枠でとらえる統一場理論をめざして1920年代、T.カルツァが提唱、O.クラインが発展させた5次元時空の理論。当時は「4つの力」の概念がなく、この2つの統一課題だった。4次元時空以外の次元はまるまっていると考える。余分な次元の想定は、超ひもやブレーンの理論に受け継がれた。

(尾関章 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android