カルロ・エマヌエレ2世(読み)カルロ・エマヌエレにせい(その他表記)Carlo Emanuele II

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カルロ・エマヌエレ2世」の意味・わかりやすい解説

カルロ・エマヌエレ2世
カルロ・エマヌエレにせい
Carlo Emanuele II

[生]1634.6.20. トリノ
[没]1675.6.12. トリノ
サボイア公 (在位 1638~75) 。ビットリオ・アメデオ1世の次男。母クリスティナ (フランス王ルイ 13世の妹) が摂政として全権を握り,フランスの強い影響下におかれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む