カンツワブキ(読み)かんつわぶき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カンツワブキ」の意味・わかりやすい解説

カンツワブキ
かんつわぶき / 寒橐吾
[学] Farfugium hiberniflorum (Makino) Kitam.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。ツワブキと同じように、根出葉のみである。葉身は心臓形ないし長心臓形で大人の手のひら大である。縁(へり)には不ぞろいな鋭い二重鋸歯(きょし)がある。花茎は高さ25~42センチメートル。9~12月、径3センチメートルの頭花を散房状につける。屋久島(やくしま)と種子島(たねがしま)にのみ分布し、林下に生える。

[小山博滋 2022年2月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のカンツワブキの言及

【ツワブキ】より

…瘦果(そうか)は円柱形で毛を密生する。 ツワブキ属Farfugiumは東アジアの特産属で,屋久島と種子島には固有のカンツワブキF.hiberniflorum (Makino) Kitam.がある。これは葉は心形でうすく,縁に欠刻と鋸歯があり,やや角ばった感じがする。…

※「カンツワブキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android