カール・アウグストゥスメニンガー(その他表記)Karl Augustus Menninger

20世紀西洋人名事典 の解説

カール・アウグストゥス メニンガー
Karl Augustus Menninger


1893.7.22 - 1953.11.28
米国の精神医,精神分析学者。
カンザス州ターピカ生まれ。
ハーバード大学医学部卒業後、1925年、生地で父や弟と共にメニンガー・クリニックを創設、’42年タピーカ精神分析研究所、’45年にはメニンガー精神医学校を設立、精神分析的治療と教育の中心として力動精神医学の発展に大きく貢献フロイトの生の本能と、死の本能に基づいた臨床研究を行い、著書に「人間の心」(’30年)、「愛憎」(’42年)、「精神分析技法論」(’58年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

カール・アウグストゥス メニンガー(メニンジャー)

生年月日:1893年7月22日
アメリカの精神病学者
1963年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む