カールニーセン(その他表記)Carl Niessen

20世紀西洋人名事典 「カールニーセン」の解説

カール ニーセン
Carl Niessen


1890.12.7 - 1969.3.6
ドイツの演劇学者。
元・ケルン大学演劇博物館館長,元・演劇学研究所所長
1922年ライン劇団を組織し人形劇復活に尽力し、’37年から雑誌「世界演劇」の編集長として活躍。その後ケルン大学演劇博物館の館長や演劇学研究所の所長。著書に「舞台美術」(’24年)、「ライン人形劇」(’28年)、他に「演劇学便覧」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む