ガイラヴォー(その他表記)Guy Lavaud

20世紀西洋人名事典 「ガイラヴォー」の解説

ガイ ラヴォー
Guy Lavaud


1883 - 1958
ベルギー詩人
ベルギーの詩人ロデンバックの影響を受け、海、水、花、虹などのイメージを愛し、魂の実態として自然をとらえた。主な詩集に「死の書」(1908年)、「天の詩学」(’30年)、「マルセイエーズがもどってくる」(’44年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む