がくぶつ汁(読み)がくぶつじる

日本大百科全書(ニッポニカ) 「がくぶつ汁」の意味・わかりやすい解説

がくぶつ汁
がくぶつじる

福井県の郷土料理。ガクブツは九頭竜(くずりゅう)川特産のカジカ科の淡水魚カマキリのことで、寒い日に腹を水面に浮かべ川の流れを下って行くその腹にあられが当たるというので、アラレガコ別名もある。ガクブツは白焼きにしてから2~3日陰干しにし、番茶煎汁(せんじゅう)で煮ると骨まで食べられる。これをみそ汁にしたのががくぶつ汁であるが、甘露煮にしてもいい。戦前まではたくさんとれたが、その後著しく減少したため天然記念物として捕獲を禁止しているが、とくにその一部は捕獲を許可している。かつて勝山地方にはがくぶつ料理を扱う料理店が多かった。

多田鉄之助

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android