ガジェット(読み)がじぇっと(英語表記)Gadget

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガジェット」の意味・わかりやすい解説

ガジェット
がじぇっと
Gadget

本来の意味は、ちょっと便利な機械装置や気の利いた小道具などのこと。電子機器ではデジタルカメラ、オーディオプレーヤー、PDA(携帯情報端末)、ゲーム機など携帯できる小物などをさす。その後、パソコンのデスクトップやブラウザーなどで動作する小さなアプリケーションソフトを示すことばとして使われるようになった。時計、カレンダー、天気予報、ニュース、付箋(ふせん)、時刻表など、さまざまな機能をもつアプリケーションがある。ウィジェットWidgetともよばれている。

 Vista(ビスタ)以降のWindows(ウィンドウズ)でデスクトップ画面に表示されるアクセサリーソフト群がよく知られている。また、Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)、Firefox(ファイアフォックス)、GoogleChrome(グーグルクローム)などのブラウザーで使うためのガジェットもある。マイクロソフトのガジェット、Googleが提供するGoogleガジェットをはじめ、アップルやYahoo!(ヤフー)などでも同様のサービスを提供している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android