日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガッサー」の意味・わかりやすい解説
ガッサー
がっさー
Herbert Spencer Gasser
(1888―1963)
アメリカの神経生理学者。ウィスコンシン州プラットビルで生まれる。ウィスコンシン大学でアーランガーのもとで学び、のちに共同研究者となった。ウィスコンシン大学卒業後、ジョンズ・ホプキンズ大学に転じ、1915年に医学博士号を取得した。1921年ワシントン大学教授、1931年コーネル大学医学部長となり、1935年から1953年までロックフェラー医学研究所(現、ロックフェラー大学)の所長を務めた。
ジョンズ・ホプキンズ大学在学中は血液凝固についての研究を行っていたが、その後、アーランガーに協力して神経の電気生理学の研究に着手した。彼はこの研究に陰極線オシログラフ(オシロスコープ)を利用し、神経繊維の種類によって刺激の伝達速度が異なることを発見した。このことは痛みを感じるメカニズムや反射作用の解明に大きな前進をもたらし、神経生理学の発展に寄与した。この業績により、1944年のノーベル医学生理学賞をアーランガーとともに受賞した。
[編集部]