ガット糸(読み)ガットシ

化学辞典 第2版 「ガット糸」の解説

ガット糸
ガットシ
gut thread

ヒツジの腸(gut)を原料とした糸が元来の意味.現在では,天然素材(ヒツジやウシの腸,クジラの筋など)と合成繊維素材(ナイロンなど)がある.天然素材のガットは伸びやすいなどの特徴があるが,現在では,価格,入手方法,取扱法などの観点から,合成素材が多く利用されている.[別用語参照]てぐす

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android