共同通信ニュース用語解説 「ガラスバッジ」の解説
ガラスバッジ
特殊なガラスに放射線が当たった後に紫外線を当てると発光する現象を利用して積算の放射線量を計測する小型線量計。一定期間身に着けて生活することで、個人の外部被ばく線量を測定できる。東京電力福島第1原発事故後、福島県内の全ての妊婦や15歳以下の子どもに配布。多くの自治体は希望者にも配り、伊達市は全住民を対象に配布した。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...