ガルガンチュアとパンタグリュエル物語(読み)ガルガンチュアとパンタグリュエルものがたり

精選版 日本国語大辞典 の解説

ガルガンチュアとパンタグリュエルものがたり【ガルガンチュアとパンタグリュエル物語】

  1. ( 原題[フランス語] Gargantua et Pantagruel ) 長編小説フランソワ=ラブレー作。一五三二~六四年刊。全五部。巨人国の王ガルガンチュアの途方もない超人ぶりとその子パンタグリュエルの冒険を描く。豊かな空想風刺諧謔(かいぎゃく)に満ちている。作者死後刊行された第五部は偽書とも。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 カイ

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む