ガルビノキシル

化学辞典 第2版 「ガルビノキシル」の解説

ガルビノキシル
ガルビノキシル
galvinoxyl

C29H41O2(421.62).安定フェノキシラジカルの一種.対応するジヒドロキシジフェニルメタンをエーテル,イソオクタン中,二酸化鉛で酸化すると得られる.深青色の固体.分解点158 ℃.炭化水素溶媒に可溶.効率のよいラジカル捕獲剤であり,ラジカルと定量的に反応する.溶液中では酸素に対して不安定である.結晶極低温で強磁性的な相互作用を示す.[CAS 2370-18-5]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む