がんゲノム検査

共同通信ニュース用語解説 「がんゲノム検査」の解説

がんゲノム検査

患者からがん組織や血液などを採取し解析することで、がんの原因となっている遺伝子変異を特定する検査。遺伝子を高速で読み取る機器「次世代シーケンサー」の発達で検査が手軽にできるようになった。変異が特定できれば、分子標的薬と呼ばれる薬でがんを狙い撃ちして攻撃する。ただ、こうした方法で最適な分子標的薬が見つかり、治療に入れる患者は1~2割にとどまるとされる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む