ガーマ(その他表記)Gama, Duarte da

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ガーマ」の解説

ガーマ Gama, Duarte da

?-? ポルトガル貿易商
天文19年(1550)根拠地の明(中国)から肥前平戸(長崎県)に来航。鹿児島に滞在中のフランシスコ=ザビエルを平戸によびよせ,キリスト教普及の契機をつくる。翌年豊後(ぶんご)(大分県)日出(ひじ)にいき,ザビエルと大友宗麟(そうりん)があう機会をもうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む