キクラデス

百科事典マイペディア 「キクラデス」の意味・わかりやすい解説

キクラデス[諸島]【キクラデス】

エーゲ海南西部,デロス島を中心に散在するアンドロス,ティノス,ミコノスナクソス,パロスなど200以上の島々からなり,ギリシアのキクラデス県を形成。タバコオリーブ油ブドウ酒大理石などを産する。前3000年ころに青銅器文化が栄え,前1000年ころイオニア人が定住。ペルシア戦争後,デロス同盟が結成されたことで著名。1204年以降ベネチア支配下,1566年からはトルコ支配下。中心都市はシロス島エルムポリス。2572km2。11万2615人(2001)。
→関連項目アンドロス[島]エーゲ海スポラデス[諸島]ナクソス[島]ミコノス[島]

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 デロス島 諸島

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む