キックターン

デジタル大辞泉 「キックターン」の意味・読み・例文・類語

キック‐ターン(kick turn)

スキーで、方向転換技術の一。停止したまま、片足のスキーを蹴り上げて反対方向に回し、次いでもう片足をそれにそろえて向きを変える方法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「キックターン」の意味・読み・例文・類語

キック‐ターン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] kick turn ) スキーで、停止して行なう方向転換法の一つ。片足を持ち上げてスキーを目的の方向におろし、次にもう一方の足も同様にしてそろえ、方向を変えること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む