キムレーホ(その他表記)Kim Rekho

20世紀西洋人名事典 「キムレーホ」の解説

キム レーホ
Kim Rekho


1928 -
ソ連日本文学研究者。
朝鮮生まれ。
1952年ロストフ大学を卒業し、’62年ゴーリキーの日本文学への影響の研究において、モスクワ大学で文学博士候補となる。著作は「M.ゴーリキーと日本文学」(’65年)をなど多数。日本をはじめとする東洋文学に対するソ連の影響を研究。ソ連科学アカデミー世界文学研究所学術研究員でもある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む