キャサリンヒックス(その他表記)Catherine Hicks

20世紀西洋人名事典 「キャサリンヒックス」の解説

キャサリン ヒックス
Catherine Hicks


1951.8.6 -
女優。
ニューヨーク州ラーチモント生まれ。
1歳半の時アリゾナ州移住。コーネル大演劇スクールで学び、その後ニューヨークに進出しテレビのソープオペラ「Ryan’s Hope」に出演。後、ジャック・レモンとブロードウェイ劇「Tribute」で共演ハリウッドに移り、校長役でテレビ・シリーズ「がんばれ!ベアーズ」にレギュラー出演。1986年キャスリーン・ターナと共演の「ペギー・スーの結婚」で人気を確立。他の作品に「マリリン・モンローその愛と死」(’80年)、「愛と悲しみのハリウッド」(’81年)等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む