キャッシュレス賽銭(読み)きゃっしゅれすさいせん

知恵蔵mini 「キャッシュレス賽銭」の解説

キャッシュレス賽銭

電子マネーQRコード決済などのキャッシュレス決済に対応した賽銭箱キャッシュレス化進展に伴い、近年神社寺院導入の動きが出始めている。日本円の現金を持たない訪日外国人観光客などから好評を得る一方で、宗教行為の本旨に反するという意見や、布施が収益事業とみなされて課税対象となることを懸念する声もあり、賛否を呼んでいる。

(2019-12-17)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む