キャメロンミッチェル(その他表記)Cameron Mitchell

20世紀西洋人名事典 「キャメロンミッチェル」の解説

キャメロン ミッチェル
Cameron Mitchell


1918.11.4 - 1944.7.6
俳優
ペンシルヴェニア州ダラスタウン生まれ。
本名Cameron Mizell。
1938年ニューヨークのシアター・スクールで学び、シアター・ギルド舞台に立つ。その後、アナウンサーやスポーツ番組の解説者を経て、’42年空軍に入る。’45年「コレヒドール戦記」で映画デビューし、’54年明日のスターに選ばれ、いかつい顔を生かしたタフな中堅スターとなる。’60年代イタリア映画界に招かれ海賊映画主演、又、テレビ・シリーズ「ハイシャパラル」やTVM「スタジアム乱射事件」(’72年)や「大洪水」(’76年)など多くに出演する。他の作品に「帰郷」(’46年)、「スウォーム」(’78年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む