キュヘリベッケル(その他表記)Kyukhel'beker, Vil'gel'm Karlovich

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キュヘリベッケル」の意味・わかりやすい解説

キュヘリベッケル
Kyukhel'beker, Vil'gel'm Karlovich

[生]1797.6.21. ペテルブルグ
[没]1846.8.23. トボリスク
ロシアの詩人。ツァールスコエ・セローの学習院 (リツェイ) に学び,そこで A.プーシキンを知り,生涯の友となった。 1825年デカブリストの蜂起に加わり,逮捕されシベリアに終身流刑。暴政を憎み,自由のために戦った彼の詩は,市民的なパトス,自由愛,愛国心を基調とし,そのスタイルは古典主義とロマン主義が有機的に結合した新古典主義と呼ぶことができる。『ルイレーエフの影』 Ten' Ryleeva (1827) など多数の詩作のほかに,悲劇『アルギビャーネ』 Argivyane (22~25) ,神秘劇『イジョルスキー』 Izhorskii (27~41) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android