キューネル(その他表記)Ernst Kühnel

改訂新版 世界大百科事典 「キューネル」の意味・わかりやすい解説

キューネル
Ernst Kühnel
生没年:1882-1964

ドイツのイスラム美術史学者。パリ,ウィーンミュンヘン,ハイデルベルク各大学で美術史,考古学を学ぶ。ベルリン国立美術館イスラム部長,フンボルト大学教授,ドイツ東洋学会会長等を歴任。1928-29年および31-32年に,ササン朝ペルシアの首都クテシフォンの発掘指揮。イスラム美術・工芸史の草分けで,《東方イスラムのミニアチュール》(1922),《イスラム工芸》(1925),《イスラム美術》(1962)などの著書がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 杉村

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む