きようじつ

普及版 字通 「きようじつ」の読み・字形・画数・意味

日】きよう(きやう)じつ

終日一日中。〔世説新語雅量〕羊固、臨に拜せられ、日皆美供す。(おく)れて至ると雖も、亦た饌(せいさん)を(え)たり。

字通」の項目を見る


日】きよう(けう)じつ

光りかがやく太陽。〔詩、王風、大車〕予(われ)を信(まこと)ならずと謂(い)はば 日の如き

字通「」の項目を見る


日】きようじつ

往日

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む