デジタル大辞泉 「雅量」の意味・読み・例文・類語 が‐りょう〔‐リヤウ〕【雅量】 人をよく受け入れるおおらかな心。「雅量に富む人」「雅量を示す」[類語]太っ腹・大量・広量・広い・寛闊かんかつ・寛大・寛容・寛弘かんこう・大様おおよう・大らか・おっとり・さりげない・何気ない・それとなく・それとなしに・何心ない・遠回し・気軽い・何とはなし・鷹揚おうよう・磊落らいらく・開豁かいかつ・闊達・豪胆・豪放・剛毅・放胆・大胆・悠揚・悠然・泰然・泰然自若・綽然しゃくぜん・自若・悠悠・浩然・堂堂・正正堂堂・毅然・肝が据わる・腹が据わる 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「雅量」の意味・読み・例文・類語 が‐りょう‥リャウ【雅量】 〘 名詞 〙 度量が大きく、人をよくうけいれる心。[初出の実例]「東平蒼が雅量、寧ろ漢皇褒貴の無双の弟にあらずや〈菅原文時〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)[その他の文献]〔晉書‐謝安〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「雅量」の読み・字形・画数・意味 【雅量】がりよう(りやう) 広い度量。おっとりした気性。〔晋書、裴秀伝〕裴秀は量弘にして、思心なり。先登庸し、に贊事す。字通「雅」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報