キルチュ(読み)キルチュ(その他表記)Kilchu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キルチュ」の意味・わかりやすい解説

キルチュ(吉州)
キルチュ
Kilchu

北朝鮮,ハムギョンプク (咸鏡北) 道の南部にある町。キルチュ郡の郡庁所在地。ナムデ (南大) 川がハムギョン (咸鏡) 山脈の東麓に形成したキルチュ平野にある。東海岸からケマ (蓋馬) 高原に入る交通の要地で,ピョンラ (平羅) 鉄道からヘサン (恵山) 鉄道が分岐している。高原から運ばれる木材によって,製材パルプ製紙の工業が盛ん。農村部では畑作と牧牛が行われ,絹織物産出も多い。付近は石炭黒鉛雲母などの地下資源が豊富。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む