化学辞典 第2版 「キレート効果」の解説
キレート効果
キレートコウカ
chelate effect
一般に,多座配位子のキレート化によってできる錯体は,対応する単座配位子(たとえば,エチレンジアミン(en)に対するアンモニアや第一級アミン)による錯体よりも安定である.これは錯体生成の前後におけるエントロピーの差が,多座配位子の場合に有利なためであると説明されている.すなわち,1分子のenが金属イオンに配位するとき,金属イオンに配位していた単座配位子2分子と置換するから,エントロピーが増えるが,NH3は単座配位子なので,同数の単座配位子と置換するだけで,エントロピーの変化がない.このため,enが配位する生成定数のほうが二つのNH3が配位するときよりも大きくなる.エンタルピーに寄与する因子としては,単座配位子が隣接した配位座を占めようとするとき,配位子間の静電的反発作用を生じるが,キレート配位子では二つの配位座がすでに近くにあるため,その作用は小さい.全体としてエントロピー効果が支配的である.キレート化により生成したキレート環が五員環の場合にもっとも安定で,六員環の場合がこれについでいる.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報