キンウン・ミンジー・ウー・カウン(その他表記)Kinwun Mingyi U Kaung

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

キンウン・ミンジー・ウー・カウン
Kinwun Mingyi U Kaung

[生]1822.2.3. サガイン,モンユア近郊
[没]1908.6.30. マンダレー
ビルマ (現ミャンマー) ,コンバウン時代末期に活躍した文人,政治家。幼名マウン・チン。ミンドン王,ティーボー王に仕え,政治,外交の面でも手腕をふるった。モーグン,エージン,ミッターザーなどの韻文のほか,ダンマタッ (慣習法典) の注釈編纂,ミンドン王の外交使節としてヨーロッパを訪れたときの旅行記『ロンドン訪問日記』 (1872) ,『フランス訪問日記』 (75) などがある。また,ビルマの古文書であるペーザー (貝多羅〈ばいたら〉文書) ,パラバイ (折畳み文書) のコレクションは有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む