きんえん

普及版 字通 「きんえん」の読み・字形・画数・意味

】きんえん

うらやむ。羨。〔唐書、李伝〕の至るに、必ず(降虜の大浪)息曩を坐に召し、大錦袍を衣(き)、金帶して之れを夸異せしむ。、皆指目す。

字通」の項目を見る


【錦】きんえん

錦でかざったむしろ。美しい席。南朝宋・鮑照陳思王京洛に代る〕楽府 坐してる、の滿つるを 臥して對す、錦しき

字通「錦」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 大浪 項目

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む